「120サイズってどれくらい入るの?」
「どこで売ってるの?」「送料は?」
そんな方に向けて、この記事では
📦 120サイズダンボールで送れる荷物の目安
🚚 送料・重さ・おすすめ発送方法
🛒 購入できる通販サイト
を分かりやすくまとめます。
📏 120サイズダンボールとは?

120サイズとは、
縦 + 横 + 高さ = 120cm以内 のダンボール箱。
宅配便(ヤマト・ゆうパック)の共通規格で、
中〜大型商品の発送に使われます。
| サイズ区分 | 3辺合計 | 目安寸法 | 重量制限 |
|---|---|---|---|
| 120サイズ | 120cm以内 | 約45×35×40cm前後 | 15kgまで |
📍 100サイズでは少し足りない…
そんな場面で一番使いやすいのが120サイズ。
📦 120サイズダンボールで送れる荷物の例

| カテゴリ | 荷物の例 |
|---|---|
| アパレル | コート、厚手パーカー3〜4着、靴2足 |
| 本・書類 | A4冊子30〜40冊 |
| 食品・ギフト | 大きめの食品セット、詰め合わせギフト |
| 家電 | 加湿器、ミニ扇風機、小型炊飯器など |
| 玩具・雑貨 | 大型ぬいぐるみ、子ども用玩具 |
| その他 | メルカリの“まとめ売り”にも最適 |
💡 ボリュームのある荷物や複数商品をまとめて送るときに最適。
💰 120サイズの送料目安(2025年時点)
| 配送サービス | 送料の目安 | 備考 |
|---|---|---|
| ヤマト宅急便 | 約1,700円〜 | 地域別で変動 |
| ゆうパック | 約1,600円〜 | 120サイズ区分あり |
| 佐川急便 | 約1,500円〜 | 契約により変動 |
| メルカリ便 | 1,450円(全国一律) | 大型でも匿名配送OK |
💡個人発送は「メルカリ便」が安定してお得。
法人は契約割引でさらにコストダウン可能。
🏪 120サイズダンボールはどこで買える?

「120サイズ ダンボール どこで売ってる?」
と検索されることも多いですが、実際の購入先としては👇
| 購入場所 | 特徴 |
|---|---|
| ホームセンター | すぐ買えるが、在庫・サイズが限られる |
| 100円ショップ | 大型サイズはほぼ取り扱いなし |
| Amazon・楽天 | 種類はあるが単価が高め |
| ロジマート本店(公式) | 国内製造・強度◎・サイズ種類豊富・1枚から注文OK |
結論:
安くて種類豊富なのはロジマート本店が圧倒的に便利。
🚚 ロジマートの120サイズダンボール人気TOP5
| 順位 | 商品名 | サイズ(mm) | 単価(税込) | 特徴 |
|---|---|---|---|---|
| 🥇 1位 | 120サイズ No30 | 320×460×290 | 119.9円〜 | 大容量で衣類・雑貨・まとめ発送に最適な定番サイズ。 |
| 🥈 2位 | 120サイズ No511 | 330×450×310 | 169.4円〜 | 持ち手穴付きで引越し・保管用にも使いやすい丈夫な箱。 |
| 🥉 3位 | 120サイズ No251-N | 340×450×330 | 253円〜 | 高さがあり、かさばる荷物や大型雑貨に対応できる大容量。 |
| 4位 | 120サイズ No.1070 | 320×460×290 | 206.6円〜 | 衣類や日用品など幅広く使えるバランスの良いサイズ。 |
| 5位 | 120サイズ No240 | 330×450×410 | 175.56円〜 | 非常に高さがあるため、長物・大きめの荷物向け。 |
📦 梱包のポイント(120サイズ編)
- 重い荷物は底を“十字貼り”で補強する
- 隙間は緩衝材でしっかり埋める
- 複数商品は動かないように固定する
- 重量が10kg超えに注意(ゆうパックは15kgまで)
ロジマートでは緩衝材・テープなどもまとめ買いできます。
✨ まとめ:120サイズは“まとめ発送・大型荷物”に最適!
✅ アパレル・家電・食品など幅広く対応
✅ 100サイズでは入りきらない荷物に便利
✅ ロジマートなら安くて種類豊富・即日出荷OK
荷物の大きさに合わせて、
最適なサイズのダンボールを選ぶことが送料削減のコツです📦
