ゆうメールは、日本郵便が提供する 「冊子や印刷物などを安価に送れるサービス」 です。
しかし、普通郵便の扱いとなるため 追跡番号が付与されません
そのため、荷物が今どこにあるのかを確認することはできず、万が一の紛失や遅延に対する補償もありません。

メリット

  • 送料が安い(全国一律料金)
  • 書籍・カタログ・CDなどが送れる
  • 信書以外なら比較的幅広い商品に対応

デメリット

  • 追跡できない
  • 補償がない
  • 到着まで2〜4日程度かかる(距離によってはさらにかかる)

追跡が必要な場合は、以下のサービスを検討するのがおすすめです。

  • ゆうパケット:追跡番号あり、全国一律料金、ポスト投函可能
  • クリックポスト:Webでラベル作成、追跡あり、全国一律料金
  • ネコポス(らくらくメルカリ便対応):ヤマト運輸が提供、追跡あり、小物発送に便利

いずれもゆうメールより送料はやや高めですが、追跡機能と補償で安心感があります。

ロジマートでは、以下のようなサービス対応の資材を取り扱っています。

  • ゆうメール対応の 薄型ダンボール
  • ゆうパケット・クリックポスト対応の A4サイズ対応箱
  • ネコポス対応の メール便ダンボール

用途や送りたい商品のサイズに合わせて、最適な箱を選ぶことができます。

ゆうメールは安価で便利ですが、「追跡できない」という点は大きなデメリットです。
不安を感じる方は、ゆうパケットやクリックポストなどの追跡可能サービスに切り替えるのがおすすめ。
発送する商品や利用シーンに応じて、コストと安心感のバランスを取りましょう。